お問い合わせ
ブログ
TOP
サービス概要
料金
事務所について
ブログ
お問い合わせ
お問い合わせ
ブログ
TOP
サービス概要
料金
事務所について
ブログ
お問い合わせ
浦嶋社会保険労務士事務所は、企業理念を軸にした就業規則や社内制度の整備を通じて、従業員の共感と自発的な行動を促す“実践型ガバナンス”を支援する社労士事務所です。
働き方が劇的に変化する今、企業には、多様性とスピードに対応できる柔軟なルール設計が求められています。経営者の想いを丁寧に言語化し、現場で実際に使える制度として形にすることで、組織の一体感と付加価値創出の基盤をつくります。
企業の”想い”を、行動につなぐルール設計を。
働き方が変わる時代にふさわしい、実践的な労務支援を。
企業を動かすのは、そこで働く「人」です。そして、人が安心して力を発揮できる環境──「働く土台」こそが、企業の価値を支える基盤だと、私たちは考えています。
浦嶋社会保険労務士事務所は、企業理念や価値観をルールに落とし込み、従業員との共感と信頼を築くお手伝いをしています。
企業の成長と、人の働きがい。その両立を支える「伝わる労務設計」が、私たちの強みです。
3つの強み
理念設計力
理念とルールを
つなげる設計力
広告会社での30年超の経験を活かし、理念やビジョンを“伝わる言葉”に変換。画一的でない、企業の魅力を活かした制度設計を得意とします。
DX対応力
テクノロジーと柔軟性
への対応
ITやDXツールを活用したクラウド型労務支援、外国人・外資系企業への対応も可能。時代の変化を“前向きな進化”に変える提案を行います。
伴走支援
共に悩み、共に進む
伴走支援
経営者の想いに寄り添い、現場の運用を見据えた制度設計を実践。「わかりやすく、使いやすい」を大切に、継続的な支援を行います。
03
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
サービス紹介/料金案内はこちら
お問い合わせは、こちらから
代表メッセージ
働き方が大きく変わる今、企業の“土台”もまた、進化が求められています。
少子高齢化による人材不足、グローバル競争の激化、テクノロジーの進化。そして、働き方・価値観の多様化。
今、企業も、そこで働く人も、「変化の時代」の真っ只中にいます。
そんな今だからこそ、私は【“働く土台”であるルールや制度のあり方】が、企業の未来を左右すると強く感じています。
働く人が安心して力を発揮できる環境がなければ、どんなに素晴らしい理念や戦略があっても、企業は持続的に成長できません。
就業規則や社内制度は、単なる文書ではなく、企業と従業員が「どう働き、どう価値を生み出すか」を約束する“プラットフォーム”です。
広告会社での30年以上の経験を通して、私は「言葉が行動を変える」「伝わることが組織を動かす」ことを実感してきました。
その視点を、今は社会保険労務士として、理念が“伝わるルール”づくりに活かしています。
さらに私は、法律や省令についても、こう考えています。それらは“守らなければならないもの”というだけでなく、“どう活かすか”が問われる戦略ツールです。
法の本質を見極め、ルールとして組織に取り入れることで、企業の信頼性を高め、従業員との関係を良好にし、事業の成長に寄与する。その橋渡しこそ、社労士の仕事だと思っています。
特に、成長過程にあるスタートアップやベンチャー企業には、経営のスピードを落とさず、価値観を保ちながら進むための「共感できるルール」が必要です。
英語対応やDXの支援、時代に合った柔軟な設計も含めて、私は、企業の“想い”と“実務”をつなぐルールづくりの伴走者でありたいと考えています。
「浦嶋社会保険労務士事務所」は、そんな思いから生まれました。どうぞ、お気軽にご相談ください。
浦嶋社会保険労務士事務所
代表:浦嶋 直
(社会保険労務士・臨海統括支部港支部所属)
・広告会社にて約30年勤務
(メディア・コンテンツ事業、グローバル事業、企業ブランディング、プロモーション、イベントディレクションを中心に従事)
・働き手としても、マネジメントとしても、職場環境とモチベーション設計の重要性を体感
・社会保険労務士資格を取得し、独立開業
・「理念を伝え、行動を変える」ルール設計に特化した労務支援を提供中
・英語対応・クラウド勤怠/労務管理ツール導入支援も可能
よくある相談例
✅理念に沿った就業規則や制度をつくりたい
✅組織に一体感がなく、ガバナンスが機能しづらい
✅ 社員に伝わるルールやマニュアルが必要
✅スタートアップでスピード感ある制度設計を求めている
✅労務制度をDX・クラウド化したい
✅ 外国人社員に対応した英語版の規程整備をしたい
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
最新のお知らせ
浦島太郎の竜宮城ブログ
お問い合わせ
Loading…